ページ

9/26/2010

黄土ソックス歩行予定 2010年秋

歩行予定、つまりライヴ予定です。
まだ詳細決まってないこと多いのですが、まずは日程を。
細かなことはわかり次第お知らせします。

新曲も作っていきますし、どうぞよろしく。ね!

◆ライヴ7歩目
10月1日(金) 夜8時30頃スタート / 出演時間未定
カレーと丸パンのおいしいチャイカフェ 『我楽茶堂』 にて
 大阪市中央区南船場 4-10-29 さつきビルB1
 最寄り駅:地下鉄 心斎橋
★いろいろ出演、チャージなしのフリーライヴ!

◆ライヴ8歩目
10月31(日) 15:00~ ¥1,500(with 1drink)
限定20席。
昭和な路地奥から出発進行! gallery yolcha (ギャラリー ヨルチャ) にて
 大阪市北区豊崎1-1-14 H&H japan内
 最寄り駅は地下鉄谷町線 中崎町駅。梅田からも徒歩20分弱。
★黄土は前座出演。メインはビートルズをほうふつとさせる
極上ポップスデュオRecto Berso”(レクト・ベルソ)が登場。


◆ライヴ9歩目
11月1日(月)夜8時30頃スタート / 出演時間未定
カレーと丸パンのおいしいチャイカフェ 『我楽茶堂』 の恒例ついたちフリーライヴ。

◆ライヴ10歩目!!
11月14日(日)おいしいドーナツ『あたりきしゃりき堂』にて
詳細決まりましてん。
 阪市阿倍野区阿倍野元町9-7
 天王寺から市バスで王子町バス停下車、目の前。
 同じく天王寺から阪堺電車(チン電)で行くも楽し。東天下茶屋駅から徒歩5分。
★旅で出会った、岡山のシンガー 西村"ルージン洋己さんを招き、あたりきしゃりき堂の協力を得て、
 おいしい手作りドーナツandドリンク付きライヴ!

9/23/2010

レポート、6歩目の続き

こんにちは、中川浩佑です。
yolchaのライブを見にきていただいた皆さま、本当にありがとうざいました。
長屋の路地の雰囲気と蒸し暑さと人の熱気があって、そうだ、大阪の夏はこんなんだーっと壁と屋根の隙間の青い空をみながら演奏させてもらいました。


さて、そのライブの時に来ていただいた方に配りましたものを紹介します。
黄土ソックスの黄土ソック紙です。ライブ告知の時に、少しふれましたが、ライブを見に来ていただいた方に感謝の意味を込めて作りました。制作部は3.5GHとふるさかはるかさんそして、中川浩佑です。ふるさかさんが描いたイラストを版木にトレースしてもらって、彼女の木版画講義を受けながら、版木を彫って摺りました。木や紙を手に触れながら作業するのは楽しいです、やっぱり。
そして、たどたどしい文章は必読です!
今回のライブでは定員15名でしたが全部で50部、制作しました。次のライブ等でまたお渡しできればと思ってます、ただし、今回は最初の15部がきらきらの特別バージョンでした。


次回ライブも迫っていてます。またよろしくお願いいたしますー。

9/21/2010

黄土唄

いまのとこ、黄土ソックス演奏曲目中、唯一の唄。
作曲 中川コースケ
作詞 中川コースケ 若干3.5GH

黄土唄、って曲です。ここのリンクで聴けるはずです。 Jump to listen to one of our song "Oh-do uta" here.

recorded at 我楽茶堂, Osaka on 1 Sept. 2010

レポート ライヴ、その6歩目 at yolcha

黄土ソックス、左足の3.5GHです。
My own exhibition 『瞬間の一生』 has gone.
On 10th Sept. there was a live music show there.
We, 黄土ソックス and AUX performed in it.
なんつぅか、その…It was so wonderful time.
We, performers and you, audiences made the moment under the impressive evening sky.
でしょ!?
Thanks ほんまに so much for coming to the event !!


ユニフォーム披露!
Mayu-chan gave us that sox. サイコーの掘り出しモン in the Sitennouzi market.



photos taken by nakamura yuki
ありがとう!


AUXの様子を含めた、yolcha公式レポートはこちら。

9/11/2010

明日、

明日はカホン3.5GHの個展『 瞬間の一生 』でのライブイベントです。


今日、機材を置きにギャラリーに行って一足先に展示の様子を見てきました。

写真で切り取られている一瞬というのは、いろんな一瞬があるとおもいます。
3.5GHの写真の一瞬は人と人や、人とものとのお互いの関係が普段は遠く、しかも、ぼんやりとしている、でもどこか意識しているそんな一瞬では切り取れないような曖昧な状態と、ぼんやりしている関係が思い出したように刺激し合い、盛り上がり、完全に合致してすごい大きなエネルギーを放出する、まさにそのパワー全快な一瞬とのバランスや対比をとらえているところが僕的には気持ちをたかぶらせてくれます。


ライブでは今回、見にきていただいた方に、感謝とおめでたいイベントを祝して、黄土ソックスの木版画の摺物を配らせてもらいますので、お楽しみに!!

この摺物については、明日のライブが終わった後にブログで詳しく紹介したいです。


中川浩佑(右足)