ページ

12/28/2011

2012は 1月5日歩行開始

来年は、さっそく、1月5日から動きます。(45th steps)
雲州堂
19時スタート。
入場無料の投げ銭制。
9周年記念イベントってことで、
お正月ってことで、
振舞い酒もあるそうです!
対バンも手練がバンバン。
(孔雀show/てっぽう家族)
ぜひぜひお立ち会い下さいませ。


大きな地図で見る

ようこそ!でした。バイエル ライヴ。

バイエルでのライヴ、お店いっぱいに皆さん集まってくれて!
初めて聞く、サーミ人の話、写真、映像を、ふるさかはるかさん。
「お~」「へ~」「ふふふっ」。
おいしいAOさん特製おやつに
「おいし~」の声々。
わてらの黄土ソックスの演奏。
…は、うーん、録音聞いたら75点かな。
まゆちゃんが新調してくれた冬物ユニフォーム。
対演奏を考えた作り、すごい!動きやすい。

終演後の、歓談の湧くあったかい空気。
それが、いい催しになった証拠だ
と思います。
年末の、慌ただしいときに
大掃除も年賀状もせんなん時期に
みなさんどうもありがとう!!
機会を提案してくれたバイエルのMさんUさんありがとう。

(コースケが履いているのはサーミ人のおっかさん手製の
トナカイブーツです)

友達が、「カホンと仲良くなってるのをすごく感じる」
ってゆってくれて、うれしかった。ほんとにそんな感じなのです。
楽器と付き合うてこんな感じなんですね。 知らんかった。

12/16/2011

beyer 黄土ソックスライブ 2011/12/23

English text below--


2011/12/23 beyer bookstore plus library

黄土ソックス ライブ


サンタのルーツ サーミ人のおはなし
ふるさかはるか



open 18:45 start 19:15

前売り¥1,800 当日¥2,000
1DRINK & AO 冬のお菓子つき

beyer TEL06-6625-8915
info(@マーク)233mm.org
黄土ソックス みしまezy01315@nifty.ne.jp


今年を締めくくるイベントは玉造の
ブックカフェ beyer さんで
ワンマンライブ+中川浩佑も旅してきた
北極圏での暮らしをふるさかはるかさんが
お話してくれるというスペシャルイベントです。
AOさんの冬のお菓子を手に
耳がこころが温まるひと時をお送りします。
席数に限りがありますので、
是非、ご予約の上お越しいただければと思います(安いし)。
-------------------------------------------------------------

ライブ  黄土ソックス
感謝・感察・写真野郎 3.5GH のパフォームするカフォン→パフォン、
9弦ギターをメインに自作楽器を演奏する中川浩佑。
音楽の素である「音」自体の表現を楽しくファンキーに繰り広げる。
目指すは笑って踊れるオーガニックビートニックタッグ。

「サンタのルーツ サーミ人のおはなし」
話し手ふるさかはるか
サンタが住むといわれる北極圏。
そこで出会った北欧の先住民・サーミの人々の暮らしを紹介します。
話し手プロフィール:北欧の森に暮らす人々を訪ねて以来、
自然に身をゆだねる生き方に惹かれ、土や木を使って木版がを
制作しています。去夏、再びノルウェー北極圏を訪ね、
サーミの人々の暮らしから得たインスピレーションをもとに作品を制作中。

冬のお菓子 青-AO-
2007年春より「青-AO-」という名前で活動を始める。
ケータリング、教室、フードプランニング、展覧会、文章など、
幅広く食事・料理に関わることで活動する。


黄土ソックス  http://ohdosox.blogspot.com
ふるさかはるか http://harukafurusaka.net
beyer  http://www.beyerbooks-pl.us/

-------------------------------------------------------------






大きな地図で見る


Text-English-------------------

Live paformance 黄土ソックス(Ohdosox)
&
「Origine of Santa Story about Sami」
by Haruka Furusaka


@  beyer bookstore plus library

2011.23.Dec
open 18:45  start 19:15

fee
 1,800yen if you reserve  2,000yen no reservation
both including one drink and 青-AO-’s “winter sweets”


reservation
from web form:  http://www.beyerbooks-pl.us/20111223/
by phone: beyer TEL06-6625-8915
by mail: info(@マーク)233mm.org
also you can reserve 3.5GH's  ezy01315@nifty.ne.jp



The last parformance of 2011.
we Ohdo-sox have the special show with
story telling about Sami people living arctic area
where I just traveled with the teller "Haruka Furusaka" last summer.
gonna be hart warming time for your ears
and soul with AO's winter sweets,stories and  music.
we parform at book and cafe "beyer".   
this place doesn't have much seat,
it's better to reserve advance,so contact above !! (even cheaper)

-------------------------------------------------------------

Live   Ohdo-sox-黄土ソックス
FEELTAKE!!FEELOBSERVE!! PHOTO-YARO
3.5GH plays "P"ajon → "perform cajon",
and Kosuke Nakagawa plays 9strings guitar made
by himself plus other instruments he made.
Fun Funky music find out the "sound" the basic element of Music.
Waratte dance organic beatnic tag-team. 


Story “Origine of Santa story about Sami”
teller Haruka Furusaka

The arctic area where Santa's home.Story about
indigernous people "Sami"  lives this arctic area and how they live there.
about Haruka Furusaka
The wood block print making artist.

After she visited the forests of nothen Europe, 
Soil and Wood materials are often used for her works.
The people there put their life
into this mother nature, it  touched her hart.
New works she's makin' are

based about inspiration from Sami people
and place where arctic aeria in Norway
she visited last summer again.
 

Winter Sweets  青-AO-
started as "青-AO-" from 2007.
Catere, Food planner, workshop,
exhibition,word.Working with any "FOOD and Meal "

Haruka Furusaka http://harukafurusaka.net/
青-AO-  http://www.aonoie.com/
beyer  http://www.beyerbooks-pl.us/
Ohdo-sox 黄土ソックス  http://ohdosox.blogspot.com/
     

11/27/2011

ライブ~11月から立春まで~(12/23の詳細追記しました!

これからだ、という寒さ、でももうすぐ春。
立春までのライブ告知です。ロケーション、タイバン、イベントどれもこれもいつもやりたい場所、やってみたかったヒト、是非おこしください。















■12月9日 fri @ FUTURO大阪市西区北堀江1-15-18 tomtom2 1F

20:00スタート 投げ銭制
出演:黄土ソックス / YAZOO KOKURA
43steps

→futuro


★12月23日 fri  @ 玉造 beyer (大阪市天王寺区玉造元町14-25)
11月のはじめに、宇宙のヒトsalmosax playerの山内桂さんのライブ企画で、beyerさんでライブをさせていただいたのが記憶に新しいのですが、12月にもライブをさせていただくことになり、うれしいです。
ワンマンライブ+ゲストトーキングという形で木版画作家のふるさかはるかさんと共に年の瀬イベントです。
トーキングでは、わたくし中川が共に今年夏に行った、サーミ人の住んでいる場所や人について貴重な話がきけます。
そしてAOさんによるお菓子もセットとのことでさらに楽しみですー。


18:45開場 / 19:15開演
前予約¥1800 / 当日¥2000(どちらも1Drk+AOの冬のお菓子付き)
※予約申し込みは
beyer TEL 06-6625-8915
または黄土ソックス みしま ezy01315@nifty.ne.jp

出演:黄土ソックス
ゲストトーク:「サンタのルーツ サーミ人のおはなし」
話し手・ふるさかはるか(木版画家)
サンタが住むといわれる北極圏。そこで出会った北欧の先住民・サーミの人々の暮らしについてのおはなし。
ふるさかはるか プロフィール
 北欧の森に暮らす人々を訪ねて以来、自然に身をゆだねる生き方に惹かれ、土や木を使って木版画を制作しています。去夏、再びノルウェー北極圏を訪ね、サーミの人々の暮らしから得たインスピレーションをもとに作品を制作中。

→beyerさん 
→ふるさかはるかさん
→AOさん
44steps

■1月5日 thu  @ 北浜 雲州堂
雲州堂さん9周年のアニバーサリー月間のイベントの1月はじめのライブで演奏をさせていただきます。
こちらも詳細が決まり次第、アップします!!
→雲州堂
45steps

■2月1日 wed  @ 南船場 我楽茶堂
毎月1日の定期ライブ、我楽茶堂のカレーをはじめ、おいしいフードやチャイなど楽しみながら、ライブが聴けます。ノーチャージ。上とまったく同じ説明です。すいません。チョーメンがおいしいと追記しておきます。パンも。ケーキも。
46steps

■2月4日 sat  @ 九条 kino
  kinoさんでのカージーさんとのイベントも定着してまいりました。ありがとうございます。前回、夏の思い出を集まって語る懐夏灯と題しましたが、今回は真冬の寒さを感じながら、春をおもいみんなで集まろう、ということで“待春灯”です。カージーさんがまた素敵なキャンドルホルダーで灯りをくれます。 ノーチャージ。お店は通常オープンの形態で、3セットくらいにわけて3時間くらいさせていただきます。このときばかりは体育会系です。のっけから全開!?です。是非!投げ銭制
→kino blog 
47steps


・・・以下終了分・・・
■11月28日 mon  @ 中崎町 noon
  SURREALISTICPILLOW event FASHONLOUD No.8 にモデル、ライブとして参加します。
詳細はこちら→FASHONLOUD blog 
出番はその日に本番前に決まるので、なんともいえません!はじめからどうぞ!
41steps


■12月1日 thu  @ 南船場 我楽茶堂
毎月1日の定期ライブ、我楽茶堂のカレーをはじめ、おいしいフードやチャイなど楽しみながら、ライブが聴けます。ノーチャージ。8時半ごろからスタート。
ちなみに同時期に“asa個展”やっていますので、温かいインパクト、(と感じた)、asako sakamotoさんの作品まで楽しめます。
→asa個展info
42steps

10/23/2011

11月の info. 緊急決定ライヴあり


まーずは 毎月ついたちのアレ! 今月もやらせてもらいます、我楽茶堂です。

11/1(火)
場所:我楽茶堂 / 時間:20:30頃から / 料金:無料、ベリーフリー
最寄り駅は地下鉄心斎橋、北西方面徒歩3分
中央区南船場4-10-29 さつきビルB1
http://r.gnavi.co.jp/k975200/
カレーとチャイがおいしいのです。お酒も飲めます。しっとり地下空間。
39steps

★そして緊急決定しました! 玉造バイエルに初登場です。
船に乗ってやってくるあの人のライヴにて、
ショウの出だしを温っためます。
Saxophone Live by Yamauchi Katsura in beyer vol.2
 旋律と音のはざまの
 自己とエゴのはざまの
 きみとぼくのはざまの

山内 桂 from 大分 サックス ソロ ライヴ
2011年11月2日(水)ブックカフェ beyer
 大阪市天王寺区玉造元町14-25
 ・website:http://www.beyerbooks-pl.us/
 ・地図:http://www.beyerbooks-pl.us/img/map.gif
18:45 開場 / 19:00 開演/ 1,500円(1ドリンク付き)
*予約・問合わせ:beyer / 06-6625-8915(12:00~20:00 / 火休)

 そろそろ山内さん聴きたいなぁと思ってたら、
 玉造までやってくるとのこと!
 黄土ソックスも対バンさせてもらうことになりました。
 んー、たのしみ。

ぜひぜひお越し下さいッ!
40steps!!!


山内桂
1954年別府市生まれ。大分市在住。
大学時代よりサックスによる即興演奏・作曲を始める。
通算23年間を会社員として過ごしながら自主的な音楽活動を続ける。
2002年10月より音楽を専業とする生活に移行。
音そのものの響きと細胞レベルのコミュニケーションを探り、
ソロを中心に国内外で演奏を展開中。
この初秋も欧州、北欧、英国と6カ国に渡るツアーを敢行したばかり。
その演奏は、料理において素材の味わいを楽しむように、
音の力を音楽の中に引き出すかのよう。
http://www.salmosax.com/index.html

* openig act
黄土ソックス
 中川コースケ (own made guitar)
 3.5GH (Cajon)
感写・感察・写真野郎3.5GHのパフォームするカフォンと
自作9弦アコースティックギターを演奏する中川による、
オーガニク ビートニク タッグ。
「オーソドックス」て言おう思て「オウドソックス」って
ゆっちゃう時に滲むのがその人らしさ、ってもんとちがう?